会社概要
ニュートンダイナミクスは,車両の感性評価及び車両ダイナミクスシミュレーション技術に強みを持つドイツのMdynamiX AG社の製品及びサービスを日本のお客様にお届けする代理店契約をしております.ニュートンワークス社が培ってきたCAE技術,MdynamiX社の欧州で評価の高い専門性を掛け合わせ,相乗効果を高めていきたいと思います.
最新情報
NewtonDynamiX関連の最新情報を掲載します!

-

ADAS機能ベンチマーク試験にMXevalを活用.
MdynamiX社はドイツの自動車雑誌「auto motor und sport」社と共同で,新車のADAS機能ベンチマーク試験を実施しました.評価では主観及び客観評価が可能なMXevalを活用しています.
-

ADAS評価に車両一台を用いたVehicle In The Loopを適用
英国のKAN Engineering社の試験設備を活用する事で,ADAS機能の台上評価が可能になります.MXevalを活用した評価も可能になります.
MdynamiX – 車両開発における革新
MdynamiXは,革新性,効率性,人間中心の開発を追求します.自動車産業における信頼されるソリューションプロバイダとして,MdynamiXはADAS/AD,車両ダイナミクス/ステアリング,NVH/音響分野を専門とし,ユーザーエクスペリエンス (UX) に重点を置いています.当社の使命は,先駆的な研究を実用的なツールや手法へと転換し,シミュレーション環境・テストベンチ・実走行環境を問わず開発を加速しドライビング体験を改善することです.当社のソリューションは開発プロセス全体のシームレスな継続性を保証し,各段階で最良の結果を生み出すことで,開発の次のフェーズに確かな基盤を提供します.
MdynamiXは,ドイツの大学教授であるPeter Pfeffer,Bernhard Schick,Markus Krug,Stefan Sentpaliによって2014年に設立され,学術的な専門性と産業に即した知見を融合させています.ミュンヘン応用科学大学附属研究所及びケンプテン応用科学大学のパートナー機関として,MdynamiXは最新の科学研究との密接な連携を維持しています.この協力体制により,お客様は車両開発のあらゆる分野において最先端技術と実証に基づくソリューションの恩恵を受けられます.
MdynamiX社のビジネス領域
客観的評価と主観的評価(MXeval & MXevalApp)
評価・対象ソフトウェアや測定ツールなどの独自開発ソフトウェアツールは,データ分析,パラメータ設定,モデリングを効率化し,開発プロセス全体を通じて一貫した結果を提供します.
MXevalソフトウエアシリーズ
このセクションでは、当店を紹介し、製品や特別なお得情報を紹介して、お買い物体験を向上させます。

MXeval
評価・目標設定ソフトウェア「MXeval」は評価と分析を担い,意思決定の迅速化を支援します:車両ダイナミクスおよび自動運転のための機能別開発における実走試験とシミュレーションにおいて「MXeval」を活用します.

MXevalApp
MXevalAppは,属性をベースとした車両ダイナミクスおよびADAS/AD開発のための評価アプリです.標準化された評価とカスタマイズ可能なオプションによりエンジニアの作業負荷を最小化し,正確で信頼性の高い結果を提供します.

MXoptiCal
光学測定ツールは写真測量技術を採用し,極めて高精度で再現性のある測定結果を提供します.これらの結果は,開発段階から研究段階に至るまで,試作車から量産車に至る車両試験におけるその後の計測分析の信頼できる基盤となります.
ステアリング及びブレーキ装置の試験
MdynamiXは,現代のモビリティが抱える複雑な課題に対応するため,ハードウェア,ソフトウェア,エンジニアリングサービスを網羅した包括的なポートフォリオを提供します.当社の手法と製品,ハードウェアとソフトウェアは独自に連携し,お客様の開発プロセスにおける一貫性を確保するとともに,可能な限り早期に実用可能な最良の結果をお届けします.
試験装置とドライバインターフェイス
計測器等の3次元位置計測
実車試験とDriving Simulator
車両ダイナミクスとステアリング – MdynamiXは,操舵感,走行性能,ハンドリング,乗り心地を車両ダイナミクス全体と調和させることで,シームレスで個別のブランドにふさわしい運転感覚を創出します.その統合的な手法と製品群は,シミュレーション,HiLテスト,シミュレータ走行試験,実走行試験にわたる一貫した開発プロセスを保証し,特に自動運転・無人運転の時代において,開発初期段階から信頼性の高い結果を提供します.
研究開発サービス – MdynamiXは研究に裏打ちされた手法とツールを実用的な車両開発へ応用します.ADAS/AD・車両ダイナミクス・音響分野向けの 開発Vプロセス・ツールチェーンにはシミュレーション・HiLシステム・KPIベース検証が含まれます.MdynamiXはOEMおよびパートナが開発効率を向上させ技術革新を加速する支援を提供します.
モーション付きドライビングシミュレータ:
MdynamiXドライビングシミュレータは, ユーザ中心の設計開発と早期意思決定を可能にし, タイヤ,ステアリング,シャーシ全体などの試作数を削減すると同時に, 車両ダイナミクス,ADAS機能,UXを統合します.
車両開発におけるシミュレーション技術:
MdynamiXは,一貫性と効率性を兼ね備えたプロジェクト開発を可能にする総合的なモデルを開発します.当社のテストベンチとモーション付きドライビングシミュレータは,これらのシミュレーションモデルを実際の運転体験と結びつけ,モデルのシームレスな統合,検証,臨場感あふれる評価を実現します.
特殊な制御アルゴリズムによるモータが奏でる音楽
音響+制御: 当社の音響・制御研究開発サービスは,お客様のニーズに合わせたNVH(騒音・振動・ハーシュネス)および音響設計ソリューションを通じて,騒音と振動を分析・測定・最適化することで,製品の品質と快適性を向上させます.
バイエルンから世界へ
ドイツに強固な基盤を持ち,国際的・技術的パートナのネットワークを拡大するMdynamiXは,世界中の顧客を支援します.私たちの目標は,あらゆる開発プロセスをより効率的にすること——そしてあらゆる車両の運転体験をより感動的なものにすることです.
MdynamiXが開発を加速し,製品を向上させる方法を見てみましょう.今すぐお問い合わせください.共に技術革新を推進しましょう!
株式会社ニュートンダイナミクス

MdynamiX社CEO
ニュートンダイナミクス社はMdynamiX AGの日本国内正規代理店です.
〒104-0031
東京都中央区京橋1-16-10
VPO京橋6F
03-3535-2631
代表取締役 小林 祐範
お問合せ
ニュートンダイナミクスに関するお問い合わせは、下記のフォームよりお願いいたします。迅速に対応させていただきます。








